みなさまこんにちは!スタッフのさきです。
今週もテーマに沿ったおすすめゲームをご紹介します!
今週のテーマは…
海外の雰囲気を味わえるゲーム!!
スタッフのさきが選んだ海外の雰囲気を味わうことのできるゲームをご紹介します!
気軽に海外旅行に出かけることのできない昨今、ゲームで異国の雰囲気だけでも味わっていただけたら嬉しいです。
また色々な場所を旅することができる日が来ることを、ボードゲームで遊びながら祈りましょう!
海外の都市をモチーフにしたゲームがSANTASにはたくさんありますが、その中からイチオシを3個に絞りました。
選ばれたゲームは…
①CABLE CAR(ケーブルカー)
②カルカソンヌ
③SAGRADA(サグラダ)
です!
ホードゲーム初心者の方はもちろん、じっくり考えるゲームが好きな方にも
楽しんでいただけるラインナップになっていると思います!
それでは一つずつご紹介いたします!
①CABLE CAR(ケーブルカー)
<ケーブルカーを遊んでいる様子>
20世紀初頭のサンフランシスコを舞台としたボードゲームです。
線路が描かれたタイルを敷き詰めていき、自分のケーブルカーの線路ををどんどん伸ばしていきましょう!
時にはライバルの線路が長くならないように、妨害も必要かもしれません…
街中を行ったり来たり、ぐるぐる回るながーい線路が完成した時の感動はひとしおです!
少しレトロで可愛らしい、街の絵柄のタイルにも注目です。
*game data*
対象年齢 8歳以上
プレイ人数 2-6人
プレイ時間 45分程度
②カルカソンヌ
<カルカソンヌを遊んでいる様子>
騎士の時代に南フランスの城塞都市として有名だったカルカソンヌを舞台に、
プレーヤーは騎士や修道僧を送り込んで都市を大きくしていくゲームです!
道路やお城、修道院のタイルを並べていき、端から端まで完成させるとポイントを獲得することができます!
時には自分が大きく育てていたお城が別の人のお城とくっついてしまうことも…
限られた労働者をうまく派遣し、効率よくポイントを稼いでいきましょう!
*game data*
対象年齢 10歳以上
プレイ人数 2~5人
プレイ時間 30分程度
③SAGRADA(サグラダ)
<サグラダを遊んでいる様子>
プレイヤーはサグラダファミリアのステンドグラス職人となり、型紙に応じたステンドグラスを完成させていくことになります。
5色のダイスで枠を埋めていくと、本当のステンドグラスのようにカラフルで美しい作品が完成します!
ただし自分の置きたいダイスを他の人に取られてしまったり、
運が悪いと枠をすべて埋めることができなくなってしまうこともあります。
勝つためには相手が必要としているダイスを先取りしてしまうことも必要かもしれません…
ダイスの入れ替えなども駆使しながら、最高のステンドグラス職人を目指しましょう!!
*game data*
対象年齢 13歳以上
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 30~45分程度
本日は海外の都市をテーマに、3個のゲームをご紹介しました。
なんとなくおもしろそうだな、やってみたいなと思うゲームはありましたでしょうか。
これらのゲームはいつでもSANTASで遊んでいただくことができます!
また、ご希望の方にはスタッフが丁寧にルール説明をさせていただきますのでスタッフにお申し付けください。
ありがとうございました!
2/14(日)のテーマは、「ふたりで遊ぶゲーム」です!
あなたとわたしのふたりで楽しむコンパクトなゲームをご紹介します!
お楽しみに!!